4月に入り、新しい仕事や生活をスタートされている方
入園、入学、進学されているお子さんたち
おめでとうございます❤
新しい環境はワクワクドキドキ。慣れるまで緊張することもありますね!
4月は新年度ということで、いままでの目標を見直すチャンス★
新年や、立春、春分に何か目標を掲げていたら
見直して修正したり、新しい目標設定を掲げてみてはいかがでしょうか?
そんなときにやってみたいなと思ったのが
【マンダラート】
下の図は、メジャー初打席でホームランを打った大谷選手が
花巻東高校にいたころ、書いたものです
なんとこれ、高校1年生の時に目標設定して書いたものですよ!
さすがベーブルースの再来といわれているだけの大物っぷりですよね!!
<マンダラートの作り方>
まず、縦横9ずつ、合計81個の升目を書いた用紙を数枚用意し、
その中心 (1) に 「目標」 を書き込みます
1番センターにはこうなりたい夢を書く。
その夢を叶えるためにすることをセンターを取り囲むように8個書く(水色)
(目標のための手段や必要なこと)
水色の1~8を周りの3×3の枠の真ん中に写す
写した目標を達成すりためにやることをそれぞれ8個ずつその周囲の枠に書く
これはじめてみたときに「すごい!」って思いました
細かく落とし込んでるんですよ
夢を現実に変えていくときに陥りやすいのが
「途中で薄らぼんやりになる」
「当初のやり方と変わってきてしまう」
そうすると現実化するエネルギーが変わってきてしまうので
当初の目標よりもずれて現実化が起きたりします
でもこれだけ明確にしていると
薄らぼんやりになったり
違う方向へ行ってしまうことがないですよね(*^▽^*)
マップとかと違うところは、
分析して細部にわたって書き込むことです
なかなか思うように人生を現実化できないという人はまず
マンダラートを作成してみてください
そうすると、目標はかけても
なかなか行動や手段が思いつかなかったりするのではないでしょうか?
具現化していく方法がよくわかっていないことに気づきます
今まで自分が現実化できなかったのは方法や手段を考えてなかったからだ!と
思うかもしれません
単なる夢見る夢子ちゃんで終わっていたのだとしたら
もったいないですよね。
この方法以外にも現実化するやり方みたいなものは
いくらでも世の中にありますが
長期目標にはとてもよさそうです
自己価値が低いとか 自分に自信がないというかたは
ハードルを低めに設定すると、すぐに目標達成できて
自己価値や自己信頼度もあがりやすくなりそうですね❤
◆メルマガ 「誰でも幸せに笑顔で生きるコツ★やたよしこからのメッセージ」はこちらから
https://www.reservestock.jp/subscribe/79322
◆新講座「いのちのレッスン」
https://www.reservestock.jp/page/event_series/32730
人生の転機や、自立したい人、ハートで生きていきたい人♪
◆オーダーメイドセッション (どんどん背中を押しますよ♪)
◆あなたのエレメントタイプが簡単にわかり、どの香りが自分に合うか、またエレメントの取り入れ方もお応えします♪
◆「肝・心・脾・肺・腎」の五行別タイプのうち、質問に答えていただくだけで自分がどの体質なのかがわかり、
体質や体調にあったおすすめ精油も知ることができます♪